アユのルアーフィッシングについて
当漁協では未だ余り目にしないアユのルアー釣りですが、
ルアーによるアユ釣りの方法もあります。
ルアー釣りは、友アユの心配がいらず手軽な釣り方なうえ、
竿が短いため川幅の狭い支流等で釣りやすい方法とも言えるでしょう。
ルアー釣りにも色々な形が有るようですが、従来からの友釣り遊漁者
と共存できる事や、掛け針を多数付ける等の不適切な方法により、
他の遊漁者へ迷惑を掛けない事が基本的に大事な事です。
従って、当漁協ではルアーによるアユ釣りについては、友釣りと同じように
縄張りアユをアユ型ルアーをオトリに見たてて釣る方法を推奨します。
放流アユと湖産アユの見分け方について
当漁協の漁場には放流アユと、八田原ダム・三川ダムで生まれて遡上
する湖産アユが混在しています。
釣れたアユは果たしてどちら・・・?
放流アユ(養殖)と湖産アユ(天然)の見分け方は色々有るようですが、
主な特徴として以下のような事が言われています。(絶対ではない)
参考にして、どちらが沢山釣れたか確認してみてはどうでしょうか。
——————- 放流アユ 湖産アユ —————
アゴの穴 4つより少なく不規則 4対きれいに並んでいる
頭 大きい 小さい
背びれ 黄か褐色 黒
中央ウロコ 15-20枚 25-28枚
胴体 細かく丸い 体高がある
全長平均 20cm前後 15-16c
— ただ、早い時期に遡上して大きくなる
— オオアユもいる