河川土砂撤去工事について

最新情報

八田原ダム管理事務所により、河川の土砂撤去工事が行われます。

.  場所  三川駅前 平岩橋下流右岸沿い

.  内容  土砂等を撤去して水路を確保する

.  時期  10月上旬

 

 

 

 

 

 

 

 

漁協通信

最新情報

◎日本の釣り人

-    日本の釣り人口は640万人います。

-    釣りは息抜や生きがい、健康増進、食料の確保、

-    地域経済の底支え等の効果が有ります。

-  やりたい釣りの姿(釣り人の要望)として

-    ・沢山釣りたい

-    ・きれいな魚を釣りたい

-    ・きれいな川や湖で釣りたい

-    ・自然や資源に優しい釣りをしたい

-    ・自分の好きなスタイルの釣りをしたい  等々

-   芦田川上流漁協では、これらの要望に応える為に

-   適度の量の放流をして、河川環境を良くする努力をしています。

 

◎芦田川上流の落ちアユの美味しい食べ方

-    芦田川を産卵の為に9月下旬から下る落ちアユの

-    内臓を取り出して、1週間乾燥させる。

-    黄金に輝く身が特徴との事で、体調が20cm前後の

-    落ちアユは美味である。

 

◎釣果情報

-    9月に入ってのアユの釣果状況は40尾程度。

-    アユの鱗の数を調べると、人工アユと天然アユ(ダム湖産)が

-    程よくミックスされていた。

 

 

漁協通信

最新情報

河川環境の美化や、組合員や遊漁者の皆さんが楽しい時間を

過ごしてもらえるように、河川土手の草刈りをしています。

“魅力ある川づくり”は、環境保全活動の一環として期待されています。

 

 

 

 

 

 

草刈中に川を観察すると、まだ沢山のアユが見えました。

遡上アユは、ダム湖から4月下旬頃から6月中旬にかけて遡上します。

早く遡上したアユはオオアユとなりますが、ダム湖のアユは全てが遡上

するのではなく、ダム湖に残る物もいます。

アユは7月から9月にはほとんど移動せず、餌場に定着し、

9月下旬から11月にかけてダム湖で産卵するため、下りアユになります。

 

遊漁者の皆さんは、必ず遊漁証を購入の上、遊漁証を身に着けて漁業を

して下さい。

漁協は、漁業権侵害が有れば漁業権侵害罪で、違反者を告訴できます。

漁業権侵害は親告罪です。 従って組合が違反者を警察に告訴する必要

が有りますが、この時違反者の違法性を立証する必要は有りません。

遊漁料を納めずに漁業をしている人を、組合が漁業権侵害で告訴し、

警察が捜査して漁業権侵害と判断すれば違反者は検挙されます。

このような事が起きないよう、ルールを守って遊漁を楽しみましょう。

 

お盆川遊びの追加情報について

最新情報

8月15日に予定しておりました川遊びは、あいにくの豪雨による増水のため、

残念ながら中止となりました。

楽しみにされておられた方々には、ご理解・ご容赦の程お願いします。

当日の川の状況です。

 

      

 

     

 

       

 

 

お盆川遊びについて

最新情報

当漁協では、家族で河川に親しんで頂く行事として、

お盆に三川ダム様のご理解・ご協力を得て、放水量を減量して貰っています。

 

今年も下記の日程で行いますので、沢山の方に楽しんで頂ければと思います。

・   日時  8月15日(日)  午前8時から正午 迄

・       ※大雨等の気象状況次第では中止も有ります。

・        漁協宣伝カーが巡回しますのでご確認下さい。

 

尚 当日遊漁をされる場合は遊漁券が必要になりますので、

遊漁規則欄をご確認の上、準備をお願いします。

 

 

福山地区同好会様釣り大会の報告

最新情報

7月18日(日)に福山地区同好会様による釣り大会が

当漁協を会場に行われました。

状況をご報告します。

 

  

 

参加者25名程が思い思いの場所に陣取って奮闘されました。

 

 

 

 

釣果の方は・・・?

 

 

 

優勝者は35尾、全体では500尾位釣れたのではないかとの事です。

サイズは20cm前後でした。

 

 

 

 

こんな風景も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日からの泊まりで、つけ針で獲れたウナギが焼かれていました。

 

 

ウナギ情報について

最新情報

組合員さんからウナギも釣れているとの情報が入りました。

ウナギは6月2日に今年1回目の放流をしました。

 

 

 

大分大きくなっているようです。

ウナギ漁もお楽しみ下さい。

 

 

釣り大会報告

最新情報

7月4日の午前中、がまかつファングループの皆さんによる

アユ釣り大会が開催されました。

 

 

 

 

 

参加者40-50名が思い思いの釣り場に分かれて競技

 

 

 

 

 

 

釣果のほどは・・・

1人30尾前後だったようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰式の様子

 

 

楽しんでもらえたと思います。

 

 

投網解禁について

最新情報

7月4日に投網が解禁になりました。

初日は20名余りの遊漁者が投網を楽しんでおられました。

 

 

 

 

午前中に70尾程 獲られていました。

カワウ銃器駆除の終了について

最新情報

今年度のカワウ銃器駆除を7月2日で終了しました。

 

期  間  4月23日から7月2日まで

通算回数  22回

駆除隊   世羅猟友会様  上下猟友会様

 

 

駆除数   53羽 昨年度56羽とほぼ同じでした

 

 

 

ページの先頭へ